株式会社アイシン瑞浪

 
 

先輩インタビュー

2020年度入社

製造部 保全改善原動課

改善係

製造部 保全改善原動課 改善係

現在取り組んでいる仕事を教えてください

入社後はアイシン学園に通い基礎教育を受けました。現在改善係に配属されて2年目です。自分が担当している業務は主に機械加工・製缶加工の2種類があり、機械加工は旋盤・フライス盤・平面研削盤、製缶加工はプレスブレーキ(折り曲げ機)、シャーリング(切断機)、溶接機を使用して、工場のライン稼働に必要な小さなネジ等の設備部品から棚・台車といった大きなものまで製作しています。

一番厳しかった状況と乗り越えた方法を教えてください

自分でやったことのないような急ぎの加工依頼が来た時が苦労しました。この時は半日で仕上げて欲しいというもので、ミスしたら後がない状況での作業は緊張で手が震えるレベルでした。まずは自分だけで加工手順を考えるのですが、ここでつじつまが合っていないと依頼部署の要望品質が満たされず、作り直しということになります。作り直しとなれば工場の稼働が止まってしまうので、自分で考えきれない時には先輩に確認して知識を吸収することにより乗り越えてきました。乗り越えるたびに度胸がつき成長を実感しています。

製造部 保全改善原動課 改善係
製造部 保全改善原動課 改善係

今後の目標を教えてください

難しい加工でもなんなくこなせるようになることと、先輩のどんな依頼にも物怖じしない所や要領の良さに憧れているので、「憧れの先輩に近づくことと、これから入社してくる後輩に憧れ尊敬される人間になる」ことです。そして後々は改善係の班長などの職制になることが目標です。

就職を考えている学生に向けて一言

「技能」は働いているうちに自然と身についてくるので向き不向きはないと思っています。苦手意識をもっていても、実際やってみるとできることが多いと思います。僕は「あいさつ」など当たり前のことができるひとと働きたいです。入社してくる皆さんと元気な挨拶をかわしたいです。

製造部 保全改善原動課 改善係